convivialのある生活

楽しく生きることについて感じたことを心理学や人間関係の視点から書い綴ってます。

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

話上手は聞き上手というけど難しい

前回の記事にも少し書いたけど、相手の言葉を上手く翻訳することってすごく難しい。 実践してみるうえで注意することを書いてみる。 「9割聴く、1割話す」スタイル 話がしっかりできるときを振り返ると自分が喋っているときが少ないことに気がついた。 心理…

僕の「旦那」観を変えた一冊。

なんだかモヤモヤが一気に晴れたので。 僕は親子関係がギクシャクしている。 そしてついに夫婦関係もギクシャクし始めた。 これは非常に辛い。 世の中に自分1人しかいないんじゃないかって感覚に襲われた。 そうするとむかーしの危ない自分が前に出てきてネ…

少しだけ興味を持つこと。

友人と上手く付き合い続けるコツは、少しだけ相手に興味を持つことだとふと思った。持ちすぎてもダメ。持たなすぎてもダメ。僕は持ち過ぎてしまってウザがられることが多い。離れて行った方々もたくさんいる。かといって最近は嫁さんが言ってくる言葉に興味…

あんたのこと、信頼してるで。あんたが思ってないほど。

僕は嫁さんの感覚を信じている。アホみたいに浮き沈みが激しいし、あたられることもしばしば。それでもあんたのこと、あんたが感じたことは信じてるで。やけん、耐えられる。やけん、一緒におるで。そこが伝わらなかったり、伝わったり、ブレブレするけん、…

「楽しむ」の種類

今回は楽しむということの種類について考えてみる。 達成感と結ばれている気がするけど、そうでもないかも。 楽しさの種類 種類として考えたときに最初に浮かんだのは人数だったんだけど、それだけじゃなかった。 場面やジャンルを考えると組み合わせ多数で…

今の生きている自分は過去の自分が作ったということ

友人と話してて、「なんでそんなにフラットに人に接することができるの?」って聞かれた。最近よく言われる。なんも気にしてないからじゃない?って答えたけど…。なんかもやもやしたので、僕が人と知り合ったときに何を基準にして接しているかを考えてみた。…

嫁さんのスーパーバイザーでいることは時に辛い

嫁さんの弱いところはよく知っているし、弱くなる状況に置かれると気性が荒くなるのもよく知っている。そんなときこそ、僕の出番なわけで結構ひどいことを面と向かっていわれる役という場面。 ただ、悩んでいることが僕からしたらとても些細なことが多々あっ…