convivialのある生活

楽しく生きることについて感じたことを心理学や人間関係の視点から書い綴ってます。

【レザークラフト】タバコケースを作ってみる!

f:id:ringboy:20170304002928j:image

さて、休日の趣味として始めたレザークラフト

まずは一個作ってみる、と決めてタバコケースの作成を始めました。

 

皮は端材から発色のよい羊皮を選びました。

型紙を切り出して、皮に貼り付けて裁断。

 

トコノールという、皮用のグリスみたいなのを塗り塗り。

十分に乾いたらコップで磨きます。

f:id:ringboy:20170304003916j:image

厚めの黒色の皮を短めに裁断。

ボンドを塗る幅にラインを入れて、皮用のボンドを塗る。

ボンドの表面が乾いたら、実際に貼る個所同士をつけ圧着する。

f:id:ringboy:20170304054208j:imagef:id:ringboy:20170304054323j:image

今回は100均で買ったクリップで圧着しました。

 

さーて、乾くのが楽しみだー!

ついにレザークラフトやり始めた!

f:id:ringboy:20170226162810j:image

土日、倅と男留守番をすることが多くなったので、家でできる趣味がええなぁと思って、前々からやろうと思っていたレザークラフトを始めてみることにした。

 

ただ、なにから始めればよいのかわからんので、初心者向けセットを購入。

 

嫁さんが使っていたロックミシンもあるのでいずれは作ってみたいものです。

 

まずは手縫いでどんな感じでできるのか試してみました。

小さめの道具入れ袋。

抱っこ紐で倅を抱きつつ作業作業。

久しぶりに手仕事でめちゃ楽しい!!!!

 

菱目打ち(縫い穴を空けるための道具)は昼間じゃないとなかなか難しいなぁ。

ゴム板置いていても結構音がする。

もう少し大々的にやっていくなら防音マットを買おうと思う。

 

会社にも趣味でレザークラフトやってる人がいて、ちょっとテンション上がる!

いいもの作っていきたいなぁ。

 

我が子が可愛すぎて泣ける

f:id:ringboy:20170218005528j:image

ありがとう。生まれてきてくれて。

君の寝顔が僕の幸せ。

君の声が愛おしい。

夢を見て。

目が覚めて。

それを繰り返して君は大人になっていく。

短い時間だけど、少しだけ見守らせて。

君が君らしく。

君であるため。

僕ができることをするよ。

だから君は君の赴くままに、

踏みだしてくれ。

 

 

久しぶりにポエマー。

 

ただ一言いわせて欲しい。

坂本サトルの「一日の終わりに」がめちゃいいんよ。

「天使達の歌」もええけど、今は特にこの曲をリスペクトしたい。

走る人

走る人

 

 



スイマーバに慣れてきたセクシー倅

f:id:ringboy:20170213091415j:image

すいーっ

f:id:ringboy:20170213091436j:image

すいーっ

 

可愛過ぎて鼻血でそう。

 

男留守番(嫁が仕事)するようになってからひとりで寝れるようになって・・・成長してるなぁと実感。

 

 

 

【働父】倅のマイカー買いました。初ベビーカー!

倅のマイカー(ベビーカー)を買いました!

 

アカチャンホンポでいくつか実際に乗り回してみてよかったのを買いました。

親切な店員さんに出会えてラッキーでした( ^ω^ )

 

うちは古いマンションのため、エレベータがありません・・・。

これがネックになっていてあまり重いと嫁さんが持って上がれません。

もちろん、両手が空いていれば簡単に持って上がれると思いますが、倅を抱えながらだと難易度が一気に跳ね上がります。

実際に倅を乗せたり、持ってみたりして検討しました。

コンビ メチャカル ロッタ

軽さを重視していたので、まず店員さんに一番軽いを見せてもらいました。

5kgという最軽量ということで、持って運べるには一番よかった。

折りたたんでもスペース小さくて済むのも魅力的です。

倅を乗せて動いてみても、軽さのお陰でかなり取り回しがしやすかったです。 

アプリカ ラクーナ

 

少しだけ重い5.5kgだけど、倅の反応がよかった。

やっぱり乗るのは倅なので、ニコニコしてくれるのは判断材料の一つ。

 

アプリカの抱っこひもと連携しているので、セット買うと便利そうですね。

ただ、うちはすでにエルゴの抱っこひもを買ってしまっていたのであえなく落選。

 

アプリカ オプティア

倅がゆったり入れる設計だし、荷物がたくさん入るのが魅力でした。

倅は標準よりもデブ大きめの成長をしているため、標準のサイズよりも大きい方がいいかな、とも思っていました。

 

あと重心が低く、座面にサスペンションがある上に、安定感があり。

エレベータ有り、もしくは1階だったらこれにしたかった。

重量が6.8kgと倅が小さい最初のうちはいいかもしれないけど、もう少し大きくなるとこれはきついと思いました。

 

エレベータがあるおうちならこれがオススメ

取り回しもかなりよかったですので最後まで迷いました。

ピジョン ランフィ リノン

迷いに迷って、結局コレにしました。

重量は5.5kgと許容範囲内。

取り回しもよく、コンビのメチャカルと最後まで闘っていました。

 

決めてはタイヤが大きく、1本だったから。

取り回したときに段差を越えるときに一番安定感があったのはこれでした。

 

初めてのベビーカーなので、わからないことが多かったですが実際に乗せてみたら色々使い勝手がわかりました。

ポイントがついたりするとネットで買うのがいいと思いますが、一回は実際の店舗で乗せてみるのがいいと思います。

 

オート4キャスっていうのがまずわからんかったですが、前輪後輪の両方が稼働するため機能。狭いところでも取り回しがききます。今はほとんどこれみたいです。

最初聞いたときはカメラのオートフォーカスと勘違いしてました。

 

迷ったけど、いい買い物ができました。頑張って付き合ってくれた倅にも感謝。後半戦は寝てたけど。

 

今度の休みは倅とドライブしてきます。

SECIモデルを考えると人間関係が整理出来るかも知れない

片付けてをしていたら、院生だったときの資料を見つけた。

俺こんなの読んでたのかよ!と思うほど、出てきた笑

 

だけど、今でも根っこは変わってないんやなと感じ、つい夢中になって読んでしまった。

 

院生のときはあくまで学生としての視点でしかなかったけど、今企業組織で働く者としてはかなり刺激のある資料だったので一部切り出してみます。 

SECI(セキ)モデルとは

  • Socialization(共同化)
  • Externalization(表出化)
  • Combination(連結化)
  • Internalization(内面化)

の4事象から定義される知識の創造モデル。

野中郁次郎と竹内弘高が「知識創造企業」で提唱したものです。

個人的には「現代経営学講座 イノベーションベンチャー企業」が読みやすかったので、気になる方はチェックしてみてください。

このモデルのよいのは、暗黙知形式知の変換プロセスが視覚化されていること。

変換プロセス中に齟齬があると知識創造できないってことになるわけですね。

 

Externalization(表出化)とCombinaition(連結化)

人間関係においてはEとCのプロセスがうまくいっていないと、不和が発生していると感じました。

表出化においては、自分と相手の間で問題がきちんと提言されていないことがネックになる。

連結化においては、お互い提言している点の共通点と相違点を共有していないことがネックになる。

 

コミュニケーション不足と大雑把に言えば簡単だけど、実はそのコミュニケーションの中のどこの点が不足しているのかを把握しないとただの水掛け論にしかならなくて、問題の解決へと進めることはできないんですよね。

うまくいっていない場合の人間関係のポイントを認識する

 コミュニケーションっていうとどうしても、言った言わないが議論になりがちだけど、ずれているポイントを書き出してみるっていうのはなかなか有用な手段だと思います

 

アプローチ方法としては「あなたの言っていることをわかりたいんだけど、このポイントが問題っていうことで合っている?」って声を掛けることができるのではないでしょうか。

 

「理解されてたい」という欲望は誰しもが持っていることだし、「理解したい」ということが相手に伝われば別に悪い気はしないと思います。

 

共有ポイントが見つかれば前進することも多くあると思いますのでやってみるといいですね。

実際、僕もポイントを書き出し始めたらだいぶ人間関係が円滑になりました。とくに社会人になってから。

 

「生理的に無理」は自分の怠慢

自分の反省も踏まえてですが、「生理的に無理」という言葉はネガティブすぎる。

個人的には器小さいなんでそんな考え方しかできないのかなぁって思います。

 

そんなアクションすることさえもできないなんて相手のせいでもなんでもなくて、自分側の怠慢でしかない気がする。

少しでも相手にアプローチした結果が駄目ならしょうがないけど・・・。

 

自分のことを理解してもらいたいなら、相手のことも理解しなくちゃ。お互いにね。

【働父】初の父子留守番。嫁さんに感謝。

f:id:ringboy:20170204170359j:image

嫁さんがお仕事復活したこともあり、倅と初のタイマンの留守番です。

 

朝から洗濯したり、自分の昼飯作ったり、主夫っぽいことやりましたね。

 

倅は普段は母乳ですが、ミルクも飲めるハイブリッド倅。

これは産後入院のときに助産師さんが保育園に入れることを想定して、最初から母乳・ミルク混合でお世話をしてくれたことが功を奏している思います。

 

基本は母乳を飲ませることを優先させる病院と聞いていましたが、臨機応変に対応いただいたので、結果すごく助かっています。

 

トイレに行っているとき以外はリビングで目の端に倅がくるように基本見るようにしました。

泣き声によっての聞き分けはまだまだ修行不足なので・・・。

 

うちはエルゴの抱っこ紐に早い段階から慣らしていたため、PC叩くときは前に抱いておけるから安心。

ただ、過去記事にも書きましたが、抱っこひもは2時間が限度なので、

convivial.hatenadiary.com

 

時間が区切れて集中して仕事ができました。

腰の休憩をかねて家事をする感じですね!

 

倅と一緒に昼寝をしようと企んでいたんですが、倅の眠気と自分の眠気のタイミングが合わず今回は失敗に終わる・・・。

 

自分が仕事しているときは嫁さんがやってくれていること考えると感謝感謝です。

育児はひとりではできないんだということを実感しました。

 

これから晩御飯の買い出しを倅としてきまーす。

 

あ、倅・・・鼻くそついてるやん。あとで取ったろ。